SSブログ

台湾ティーカフェ「ゴンチャ」日本初のコンセプトストアが原宿に、限定ドリンク&フードも [情報 食べ物]

スポンサードリンク




台湾ティーカフェ「ゴンチャ」日本初のコンセプトストアが原宿に、限定ドリンク&フードも


ゴンチャ(Gong cha)の日本初となるコンセプトストアが、2025年3月14日(金)、東京・原宿神宮前にオープン。


2015年に日本初上陸を果たした「ゴンチャ」は、上質な台湾ティーをカジュアルなスタイルと手軽な価格で楽しめる専門店。抽出後4時間以内のフレッシュな台湾ティーを使った豊富なメニューをベースに、タピオカやナタデココなどの各種トッピング、甘さや氷の量の調節などを自分好みにカスタムした1杯が楽しめる。


そんなゴンチャの日本初となるコンセプトストアが、原宿神宮前に誕生。ブランドカラーの“ゴンチャレッド”を基調とした店内では、定番メニューに加え、コンセプトストア限定のドリンクやフードが提供される。販売希望の声が多数寄せられていた、ゴンチャのオリジナルグッズを手に入れられるのも嬉しい。

店内には、2人がけよりも少し狭く、両サイドに仕切りのついた“1.5名席”を完備。1人で座れば広々と、2人で座ると少し距離が近くなり、しゃべりやすいのがポイント。


[わーい(嬉しい顔)]












鶴屋吉信から“パステルカラー最中&フルーツ金平糖”の限定アソート、金平糖専門店・緑寿庵清水と再コラボ [情報 食べ物]

スポンサードリンク




鶴屋吉信から“パステルカラー最中&フルーツ金平糖”の限定アソート、金平糖専門店・緑寿庵清水と再コラボ


鶴屋吉信(tsuruyayoshinobu)から、京都の金平糖専門店・緑寿庵清水(RyokujuanShimizu)とのコラボレーション限定アソートが登場。2024年2月中旬より、 銀座 緑寿庵清水にて数量限定発売。


2024年に続き、鶴屋吉信と“日本唯一”の金平糖専門店・緑寿庵清水が再タッグ。鶴屋吉信のカラフルなひと口最中「イロモナカ(IROMONAKA)」と、約2週間もの時間をかけて丁寧につくられる緑寿庵清水の「手づくり京金平糖」を収めた限定アソートボックスを展開する。


「手づくり京金平糖」は、昔ながらの甘い金平糖に、果物などの素材の味わいや色味を加えた1品。ラインナップは、赤く染まった「苺」から、さっぱりとした甘さの「蜜柑」や「レモン」、巨峰の皮で紫色に色づけした「巨峰」までのジューシーな果実フレーバーに加え、天然水を用いた爽やかな味わいの「天然水サイダー」が揃う。


薄紅や勿忘草、金糸雀といった和の色合いから生まれた、色とりどりの最中「イロモナカ」。パステルカラーの最中に、上質な馬路大納言小豆を使用した「小倉」と「こしあん」、宇治抹茶の香りが広がる「抹茶」、白あんに爽やかな柚子ペーストを合わせた「柚子」の餡を挟んでいる。いずれも個包装のため、バレンタインギフトや手土産にもおすすめだ。


「緑寿庵清水 金平糖・鶴屋吉信 イロモナカ 詰合せ」1箱 3,564円
発売日:2025年2月中旬~



[わーい(嬉しい顔)]










ねんりん家のカフェ&ダイナーが成田空港に、“刺し盛り風”バームクーヘン食べ比べセットなど [情報 食べ物]

スポンサードリンク




ねんりん家のカフェ&ダイナーが成田空港に、“刺し盛り風”バームクーヘン食べ比べセットなど 東京・銀座に本店を構えるバームクーヘン専門店「ねんりん家」による「ねんりん家カフェアンドダイナー」が、2025年1月20日(月)より、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアにオープン。 「ねんりん家」は、特徴的な食べ心地と味わいで人気を博している日本初のバームクーヘン専門店。成田空港にオープンする「ねんりん家カフェアンドダイナー」では、日本の食文化に着想した和テイストの限定スイーツやサンドイッチを楽しむことができる。 注目は、刺し盛りのように立て札が特徴的なバームクーヘンの食べ比べセット。定番のバームクーヘンと季節ごとに変わる限定バームクーヘンを食べ比べることができるセットとなっている。ふっくらとして食感の「やわらか芽」やフランスパンのように表面がカリっと、内側はしっとりした「しっかり芽」、さらには抹茶フレーバー、季節のバームクーヘンも一度に食べられる。 また、焼き目が食欲をそそる「生バウムブリュレ」も必見。濃厚なコクのクリームをバームクーヘンで挟み、表面を焼き上げたキャラメルブリュレとなっている。 成田空港限定のフードメニューも必見。バームクーヘンと塩味のある具材を合わせた「バームサンド」は見た目からも美しいのが特徴。「パストラミのバームサンド」は、甘さ控えめのバームクーヘン生地とパストラミとコールスロー風味の野菜をサンドしている。 ねんりん家カフェアンドダイナー オープン日:2025年1月20日(月) 場所:成田国際空港第1ターミナル3F 第5サテライト 出国審査後(国際線) 営業時間:8:00~19:45 メニュー例: ・「バストラミのバームサンド」1,000円 ・「生バウムブリュレ」1,000円 ・「ねんりん家 バームクーヘンテイスティングアソート」1,300円 [わーい(嬉しい顔)]

セバスチャン・ブイエの25年バレンタイン、“まるでコスメ”口紅やチーク型チョコ&くま型ショコラも [情報 食べ物]

スポンサードリンク




セバスチャン・ブイエの25年バレンタイン、“まるでコスメ”口紅やチーク型チョコ&くま型ショコラも


セバスチャン・ブイエ(Sébastien Bouillet)から、2025年のバレンタインに向けた限定チョコレートが登場。2025年1月15日(水)より、常設店、全国の百貨店バレンタイン催事場などで発売。


注目は、遊び心たっぷりのビジュアルと繊細な味わいで仕上げたバレンタインショコラ。たとえば2025年に初登場する「シャポーショコラ」は、ベレー帽のようなユニークな形をしたトリュフショコラだ。見た目のカラフルさだけでなく、バニラやマロン、カフェマスカルポーネといったデザートやケーキをイメージした華やかな味わいが楽しめる。

例年人気の「ルージュ ア レーブル」は、鮮やかな口紅をイメージした、本物のリップさながらのアイコニックなルージュ型ショコラだ。2025年の新フレーバーとしてさわやかなミントが加わり、ストロベリーやビターチョコ、レモンなど6種類のフレーバーが揃う。


リップ型のチョコレートと、鮮やかな色合いのタブレットショコラをセットにした「ショコラ ア マキエ セット」も用意。鏡付きコンパクトに収めたタブレットは、ストロベリーチョコとカシスチョコをマーブル模様に仕上げた、まるで本物のコスメのようなデザインで、乙女心をくすぐる1品だ。


このほか、個性が際立つボンボンショコラのアソートも要チェック。「リヨンショコラアソート」は、フランス・リヨンをモチーフにしたプリント入りショコラに、抹茶や柚子、ごまなど日本らしいフレーバーを組み合わせている。

またキャラメルソースを詰めたビスケット型ショコラが楽しめる「ビスキュイショコラアソート」や、フルーツの酸味と甘みが際立つ、見た目も可愛らしい「フリュイショコラ」もラインアップに加わる。


メニュー:
・シャポーショコラ 1,512円
・リヨンショコラアソート 2,376円
・ビスキュイショコラアソート 1,836円
・ヌヌースショコラ 6コ 1,512円、8コ 1,944円、フリュイショコラ 5コ 1,296円、8コ 2,052円
・ヌヌース&フリュイショコラ 3,024円
・ルージュ ア レーブル 1,080円
・ショコラ ア マキエ セット 2,916円


[わーい(嬉しい顔)]