バビ×ビューティフルピープルの25年バレンタイン、ミニチュアトート&チョコウエハース [情報 食べ物]
スポンサードリンク
バビ×ビューティフルピープルの25年バレンタイン、ミニチュアトート&チョコウエハース
バビ(BABBI)から、ビューティフルピープル(beautiful people)とのコラボレーションによる限定スイーツギフトが登場。2025年2月5日(水)より、大阪・阪急うめだ本店のコトコト 31ほかにて順次発売。
ウエハース&スイーツ専門店・バビが、2025年のバレンタインシーズンに向けて、ファッションブランド・ビューティフルピープルとコラボレーション。ミニチュアバッグにスイーツが入った「スペシャルギフト」と、トートバッグ「限定ネームタグトートバッグ」を展開する。
「スペシャルギフト」は、限定デザインのミニチュアバッグに、バビを代表するチョコレートコーティングのウエハース「ヴィエネッズィ」が入った特別なギフトセット。
バッグは、ビューティフルピープルの定番トートバッグをミニチュアサイズにし、煌めくゴールドの糸で「ヴィエネッズィ」の包装デザインをあしらっている。カラフルな色合いもポイントで、華やかなピンクやブルー、落ち着いたトーンのグレー、エクリュなど全7色を展開。セットの「ヴィエネッズィ」は、バニラとピスタチオの2つのフレーバーを用意する。
通常サイズの「限定ネームタグトートバッグ」は、阪急うめだ本店のコトコト 31限定で販売する。特徴は、限定デザインのネームタグ。ゴールドの糸で施された「バビ」ロゴの一部分が、ビューティフルピープルの頭文字である「BP」と重なり、シルバーに染まっている。両者のブランドロゴが際立つ、コラボレーションならではの1品だ。
バビ×ビューティルルピープル 2025年バレンタインギフト
<スペシャルギフト>
発売日:2025年2月5日(水)
取扱店舗:阪急うめだ本店 コトコト 31(催事場)、阪急百貨店オンラインストアほか
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
※阪急百貨店オンラインストアでは2024年12月27日(金)から先行発売
価格:2,365円
内容:ミニチュアバッグ、「ヴィエネッズィ」(バニラ、ピスタチオ 各1個)
<限定ネームタグトートバッグ>
発売日:2025年2月5日(水)
取扱店舗:阪急うめだ本店 コトコト 31(催事場)
価格:12,100円
※催事の詳細については、各店舗のホームページを確認
※販売方法・期間に関しては予告なく変更する場合あり
※各店とも売切れ次第、販売終了
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
バビ(BABBI)から、ビューティフルピープル(beautiful people)とのコラボレーションによる限定スイーツギフトが登場。2025年2月5日(水)より、大阪・阪急うめだ本店のコトコト 31ほかにて順次発売。
ウエハース&スイーツ専門店・バビが、2025年のバレンタインシーズンに向けて、ファッションブランド・ビューティフルピープルとコラボレーション。ミニチュアバッグにスイーツが入った「スペシャルギフト」と、トートバッグ「限定ネームタグトートバッグ」を展開する。
「スペシャルギフト」は、限定デザインのミニチュアバッグに、バビを代表するチョコレートコーティングのウエハース「ヴィエネッズィ」が入った特別なギフトセット。
バッグは、ビューティフルピープルの定番トートバッグをミニチュアサイズにし、煌めくゴールドの糸で「ヴィエネッズィ」の包装デザインをあしらっている。カラフルな色合いもポイントで、華やかなピンクやブルー、落ち着いたトーンのグレー、エクリュなど全7色を展開。セットの「ヴィエネッズィ」は、バニラとピスタチオの2つのフレーバーを用意する。
通常サイズの「限定ネームタグトートバッグ」は、阪急うめだ本店のコトコト 31限定で販売する。特徴は、限定デザインのネームタグ。ゴールドの糸で施された「バビ」ロゴの一部分が、ビューティフルピープルの頭文字である「BP」と重なり、シルバーに染まっている。両者のブランドロゴが際立つ、コラボレーションならではの1品だ。
バビ×ビューティルルピープル 2025年バレンタインギフト
<スペシャルギフト>
発売日:2025年2月5日(水)
取扱店舗:阪急うめだ本店 コトコト 31(催事場)、阪急百貨店オンラインストアほか
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
※阪急百貨店オンラインストアでは2024年12月27日(金)から先行発売
価格:2,365円
内容:ミニチュアバッグ、「ヴィエネッズィ」(バニラ、ピスタチオ 各1個)
<限定ネームタグトートバッグ>
発売日:2025年2月5日(水)
取扱店舗:阪急うめだ本店 コトコト 31(催事場)
価格:12,100円
※催事の詳細については、各店舗のホームページを確認
※販売方法・期間に関しては予告なく変更する場合あり
※各店とも売切れ次第、販売終了
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2025-02-02 21:00
赤城乳業の新作アイス「厳選メロンのメロンパン」“メロンパン表面のザラメ”を再現、しっとりクッキー入り [情報 食べ物]
スポンサードリンク
赤城乳業の新作アイス「厳選メロンのメロンパン」“メロンパン表面のザラメ”を再現、しっとりクッキー入り
赤城乳業から、新作アイス「厳選メロンのメロンパン」が登場。2025年1月21日(火)より全国発売。
「厳選メロンのメロンパン」は、“商品開発者の自分が食べたいと思うアイス”がテーマの新作アイス。メロンパン表面の砂糖のシャリシャリ感や、本格的なメロンパンをアイスにしたいという思いから誕生した。そんなメロンパンの特徴であるシャリシャリとしたザラメ部分は、砂糖を混ぜ込んだメロンパン味のコーティングでアイスを包むことで再現している。
「らいでんメロン」の果汁&メロンパン風クッキー入り
またアイスには、糖度が高く、豊潤な香りや味の濃さを楽しめる北海道3大メロンの1つ「らいでんメロン」の果汁を使用。ジューシーな果汁により、メロン本来の甘みと香りを楽しめるアイスに仕上がっている。加えて、メロンパン風クッキーを混ぜ込んでいるのもポイント。しっとりとした食感がプラスされ、味わいに深みが増した贅沢なアイスとなっている。
「厳選メロンのメロンパン」
発売日:2025年1月21日(火)
発売エリア:全国
希望小売価格:184円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
赤城乳業から、新作アイス「厳選メロンのメロンパン」が登場。2025年1月21日(火)より全国発売。
「厳選メロンのメロンパン」は、“商品開発者の自分が食べたいと思うアイス”がテーマの新作アイス。メロンパン表面の砂糖のシャリシャリ感や、本格的なメロンパンをアイスにしたいという思いから誕生した。そんなメロンパンの特徴であるシャリシャリとしたザラメ部分は、砂糖を混ぜ込んだメロンパン味のコーティングでアイスを包むことで再現している。
「らいでんメロン」の果汁&メロンパン風クッキー入り
またアイスには、糖度が高く、豊潤な香りや味の濃さを楽しめる北海道3大メロンの1つ「らいでんメロン」の果汁を使用。ジューシーな果汁により、メロン本来の甘みと香りを楽しめるアイスに仕上がっている。加えて、メロンパン風クッキーを混ぜ込んでいるのもポイント。しっとりとした食感がプラスされ、味わいに深みが増した贅沢なアイスとなっている。
「厳選メロンのメロンパン」
発売日:2025年1月21日(火)
発売エリア:全国
希望小売価格:184円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2025-02-02 12:00
京都の抹茶専門店「マッチャハウス 抹茶館」が金沢ひがし茶屋街に、金箔ティラミス&“もっちり”わらび餅 [情報 食べ物]
スポンサードリンク
京都の抹茶専門店「マッチャハウス 抹茶館」が金沢ひがし茶屋街に、金箔ティラミス&“もっちり”わらび餅
京都の抹茶専門店「マッチャハウス(MACCHAHOUSE) 抹茶館」が2025年1月23日(木)、石川・金沢ひがし茶屋街にオープン。
「マッチャハウス 抹茶館」は、京都河原町に店を構える抹茶スイーツ専門店。1836年創業の老舗茶屋「森半」の茶師が厳選した、香り高い宇治抹茶スイーツやドリンクを楽しめると、連日行列をつくるほどの人気を誇っている。そんな「マッチャハウス 抹茶館」が、石川県金沢市を代表する趣深い茶屋街「ひがし茶屋街」にオープン。
1度味わってほしいイチオシメニューは、ヒノキの升に入った「宇治抹茶ティラミス」。一口頬張ると、とろけるような口当たりのマスカルポーネチーズクリームと、ほろ苦い宇治抹茶の絶妙なハーモニーを堪能できる。トップには、金沢の金箔メーカー・箔一の金箔を振りかけ、煌びやかなビジュアルに仕上げた。
“もっちり”生食感のわらび餅も見逃せない。店内で丁寧に練り上げられており、つるっとしたのど越しとともに、宇治抹茶の豊かな風味が口いっぱいに広がる。また、濃厚な味わいの抹茶とマスカルポーネ、甘いあずきなどを組み合わせた「抹茶館パフェ」も用意する。いずれも、華やかな金箔をトッピングしているのがポイント。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都の抹茶専門店「マッチャハウス(MACCHAHOUSE) 抹茶館」が2025年1月23日(木)、石川・金沢ひがし茶屋街にオープン。
「マッチャハウス 抹茶館」は、京都河原町に店を構える抹茶スイーツ専門店。1836年創業の老舗茶屋「森半」の茶師が厳選した、香り高い宇治抹茶スイーツやドリンクを楽しめると、連日行列をつくるほどの人気を誇っている。そんな「マッチャハウス 抹茶館」が、石川県金沢市を代表する趣深い茶屋街「ひがし茶屋街」にオープン。
1度味わってほしいイチオシメニューは、ヒノキの升に入った「宇治抹茶ティラミス」。一口頬張ると、とろけるような口当たりのマスカルポーネチーズクリームと、ほろ苦い宇治抹茶の絶妙なハーモニーを堪能できる。トップには、金沢の金箔メーカー・箔一の金箔を振りかけ、煌びやかなビジュアルに仕上げた。
“もっちり”生食感のわらび餅も見逃せない。店内で丁寧に練り上げられており、つるっとしたのど越しとともに、宇治抹茶の豊かな風味が口いっぱいに広がる。また、濃厚な味わいの抹茶とマスカルポーネ、甘いあずきなどを組み合わせた「抹茶館パフェ」も用意する。いずれも、華やかな金箔をトッピングしているのがポイント。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2025-02-02 03:00