スターバックス冬の新作スイーツ第2弾、濃厚チョコテリーヌ×バナナのタルトや“チョコバナナ”ドーナツ [情報 食べ物]
スポンサードリンク
スターバックス冬の新作スイーツ第2弾、濃厚チョコテリーヌ×バナナのタルトや“チョコバナナ”ドーナツ
スターバックス(Starbucks Coffee)から、2025年バレンタインに向けた新作スイーツが、2025年1月15日(水)より全国のスターバックス店舗にて販売。
本格的な冬の到来にあわせ、スターバックス冬のフードメニュー第2弾がお目見え。バレンタインシーズンにぴったりなチョコレートを楽しめるスイーツや、満足感のあるフードが展開される。
中でもイチオシは、「バナナとチョコレートテリーヌのタルト」。口どけなめらかなチョコレートテリーヌに、ココアダマンドやブラックココアタルトを合わせ、濃厚なチョコレートフレーバーに仕上げている。トップには、チョコレートと相性抜群なバナナをあしらっているので、フルーティーな風味も同時に楽しめる。
「チョコレートバナナドーナツ」は名前の通り、鮮やかな色合いが目を引く“チョコバナナ”味のドーナツ。もっちりとしたドーナツの中に、コク深いチョコレートクリームをたっぷりイン。黄色いバナナのフィリングとチョコ掛けで、見た目も華やかな1品に仕上げた。
また、バニラ風味のパウンドケーキに“ごろっとした”チョコレートチャンクを入れ、ブラックココアクッキーをトッピングした「クッキーとチョコレートのパウンドケーキ」も再びラインナップする。
また、定番サンドイッチ「照り焼きチキン石窯フィローネ」がリニューアル登場。大ぶりのチキンに甘辛い照り焼きソースとマヨネーズを絡めた、食べ応えばっちりのメニューとなっている。温めて食べるのがおすすめだ。
なお同日より、バレンタイン限定の「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」が発売へ。チョコレートスイーツとあわせて、多彩な味わいと食感のチョコレートドリンクを堪能してみてはいかが。
>>詳細はこちら
スターバックス 2025年冬フード第2弾
発売日:2025年1月15日(水)
販売店舗:スターバックス各店
価格:
・バナナとチョコレートテリーヌのタルト 580円
・チョコレートバナナドーナツ 310円
・クッキーとチョコレートのパウンドケーキ 390円
・照り焼きチキン石窯フィローネ 540円
※すべて店内利用価格。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
スターバックス(Starbucks Coffee)から、2025年バレンタインに向けた新作スイーツが、2025年1月15日(水)より全国のスターバックス店舗にて販売。
本格的な冬の到来にあわせ、スターバックス冬のフードメニュー第2弾がお目見え。バレンタインシーズンにぴったりなチョコレートを楽しめるスイーツや、満足感のあるフードが展開される。
中でもイチオシは、「バナナとチョコレートテリーヌのタルト」。口どけなめらかなチョコレートテリーヌに、ココアダマンドやブラックココアタルトを合わせ、濃厚なチョコレートフレーバーに仕上げている。トップには、チョコレートと相性抜群なバナナをあしらっているので、フルーティーな風味も同時に楽しめる。
「チョコレートバナナドーナツ」は名前の通り、鮮やかな色合いが目を引く“チョコバナナ”味のドーナツ。もっちりとしたドーナツの中に、コク深いチョコレートクリームをたっぷりイン。黄色いバナナのフィリングとチョコ掛けで、見た目も華やかな1品に仕上げた。
また、バニラ風味のパウンドケーキに“ごろっとした”チョコレートチャンクを入れ、ブラックココアクッキーをトッピングした「クッキーとチョコレートのパウンドケーキ」も再びラインナップする。
また、定番サンドイッチ「照り焼きチキン石窯フィローネ」がリニューアル登場。大ぶりのチキンに甘辛い照り焼きソースとマヨネーズを絡めた、食べ応えばっちりのメニューとなっている。温めて食べるのがおすすめだ。
なお同日より、バレンタイン限定の「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」が発売へ。チョコレートスイーツとあわせて、多彩な味わいと食感のチョコレートドリンクを堪能してみてはいかが。
>>詳細はこちら
スターバックス 2025年冬フード第2弾
発売日:2025年1月15日(水)
販売店舗:スターバックス各店
価格:
・バナナとチョコレートテリーヌのタルト 580円
・チョコレートバナナドーナツ 310円
・クッキーとチョコレートのパウンドケーキ 390円
・照り焼きチキン石窯フィローネ 540円
※すべて店内利用価格。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2025-01-26 21:00
ルピシア春限定「桜のお茶」“まるで桜餅”ほんのり塩味のフレーバードティー、柚子桜香る烏龍茶も [情報 食べ物]
スポンサードリンク
ルピシア春限定「桜のお茶」“まるで桜餅”ほんのり塩味のフレーバードティー、柚子桜香る烏龍茶も
ルピシア(LUPICIA)の「桜のお茶」シリーズが、2025年2月14日(金)より全国のルピシア店舗ほかにて数量限定発売。
ルピシアの春の代名詞ともいえる「桜のお茶」シリーズが2025年も登場。桜の花が咲く高揚感を、やわらかなピンクと新緑のようなグリーンのパッケージで表現した。
フレーバーには、シリーズを代表する「サクラ」、緑茶をベースとした「サクラ・ヴェール」、苺がやさしく香る「サクラ&ベリー」などがラインナップ。加えて、みずみずしい柚子の香りに桜の風味が寄り添う「柚子桜」が新作として登場する。
爽やかな柚子がふわりと香る、桜の風味の台湾烏龍茶。桜色のトッピング入りで、見た目にも華やかに仕上げている。
大島桜の葉の甘く爽やかな香りが“桜餅”を思わせる紅茶。ほのかに塩味が効いており、和菓子にも洋菓子にもマッチする。
緑茶に大島桜の葉をブレンド。桜の若葉のような清々しい風味に仕上げた。
大島桜の葉をブレンドした香り高い紅茶に、苺の甘い香りを添えてバラの花びらをトッピング。ストレートティーとしてはもちろん、ミルクティーとして飲むのもオススメだ。
ラズベリーやチェリーなどの香りをルイボス茶にまとわせ、アクセントに大島桜の葉をブレンド。うららかな春の桜を思わせる、優しい風味となっている。ノンカフェイン。
桜のように華やかなフルーツの香りをつけた、春らしく甘い風味の紅茶。デカフェなので、就寝前などカフェインを控えたいときでも楽しめるのが嬉しい。
このほか、上質な茶葉と国産桜葉をブレンドしたプレミアムブレンド「サクラ プレミアム」や「サクラ・ヴェール プレミアム」、春のティーバッグを詰め合わせたギフトセットなども用意する。
ルピシア「桜のお茶」シリーズ<数量限定>
発売日:2025年2月14日(金)
発売場所:全国のルピシア店舗、通信販売
価格例:
・「柚子桜(烏龍茶)」50gデザイン缶入 1,430円、ティーバッグ10個デザインBOX入 1,180円
・「サクラ(紅茶)」50gデザイン缶入 1,230円、ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「サクラ・ヴェール(緑茶)」50gデザイン缶入 1,230円、ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「サクラ&ベリー(紅茶)」50gデザイン缶入 1,230円、ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「サクラ・ルイボス」ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「スリジエ(デカフェ紅茶)」ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ルピシア(LUPICIA)の「桜のお茶」シリーズが、2025年2月14日(金)より全国のルピシア店舗ほかにて数量限定発売。
ルピシアの春の代名詞ともいえる「桜のお茶」シリーズが2025年も登場。桜の花が咲く高揚感を、やわらかなピンクと新緑のようなグリーンのパッケージで表現した。
フレーバーには、シリーズを代表する「サクラ」、緑茶をベースとした「サクラ・ヴェール」、苺がやさしく香る「サクラ&ベリー」などがラインナップ。加えて、みずみずしい柚子の香りに桜の風味が寄り添う「柚子桜」が新作として登場する。
爽やかな柚子がふわりと香る、桜の風味の台湾烏龍茶。桜色のトッピング入りで、見た目にも華やかに仕上げている。
大島桜の葉の甘く爽やかな香りが“桜餅”を思わせる紅茶。ほのかに塩味が効いており、和菓子にも洋菓子にもマッチする。
緑茶に大島桜の葉をブレンド。桜の若葉のような清々しい風味に仕上げた。
大島桜の葉をブレンドした香り高い紅茶に、苺の甘い香りを添えてバラの花びらをトッピング。ストレートティーとしてはもちろん、ミルクティーとして飲むのもオススメだ。
ラズベリーやチェリーなどの香りをルイボス茶にまとわせ、アクセントに大島桜の葉をブレンド。うららかな春の桜を思わせる、優しい風味となっている。ノンカフェイン。
桜のように華やかなフルーツの香りをつけた、春らしく甘い風味の紅茶。デカフェなので、就寝前などカフェインを控えたいときでも楽しめるのが嬉しい。
このほか、上質な茶葉と国産桜葉をブレンドしたプレミアムブレンド「サクラ プレミアム」や「サクラ・ヴェール プレミアム」、春のティーバッグを詰め合わせたギフトセットなども用意する。
ルピシア「桜のお茶」シリーズ<数量限定>
発売日:2025年2月14日(金)
発売場所:全国のルピシア店舗、通信販売
価格例:
・「柚子桜(烏龍茶)」50gデザイン缶入 1,430円、ティーバッグ10個デザインBOX入 1,180円
・「サクラ(紅茶)」50gデザイン缶入 1,230円、ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「サクラ・ヴェール(緑茶)」50gデザイン缶入 1,230円、ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「サクラ&ベリー(紅茶)」50gデザイン缶入 1,230円、ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「サクラ・ルイボス」ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
・「スリジエ(デカフェ紅茶)」ティーバッグ10個デザインBOX入 980円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2025-01-26 12:00
生クリームスイーツ缶「なまくり」濃厚チョコ×ラズベリーのバレンタイン限定フレーバー、生チョコをオン [情報 食べ物]
スポンサードリンク
生クリームスイーツ缶「なまくり」濃厚チョコ×ラズベリーのバレンタイン限定フレーバー、生チョコをオン
生クリームだけのスイーツ缶「なまくり」から、バレンタインに向けた新作フレーバー「チョコ&ラズベリー」が復刻。2025年1月14日(火)から3月中旬までの期間、渋谷109やラゾーナ川崎プラザなど全国9ヶ所に設置されている「なまくり自販機」にて販売。
「なまくり」は、“9割が特製生クリーム”でできたスイーツ缶。舌でとろけるように軽く口どけ、濃厚な味わいながらも、最後まで軽やかに食べ進めることができるのが特徴だ。簡単に購入できる自販機販売や、真っ白なクリームが詰まったビジュアルで高い人気を誇っている。
生チョコをトッピング
そんな生クリームスイーツ缶「なまくり」に、新作フレーバー「チョコ&ラズベリー」が加わる。ベースとなるチョコクリームは、「なまくり」の特製生クリームにチョコレートをたっぷり混ぜ合わせた、濃厚なコクのある味わい。トップに、甘酸っぱいラズベリーソースと生チョコをあしらっており、味と食感のアクセントを楽しめる。
「チョコ&ラズベリー」250ml 880円
販売期間:2025年1月14日(火)~3月中旬予定
販売場所: SHIBUYA109渋谷店、アドアーズサンシャイン店、ゲームプラザGAO歌舞伎町、アドアーズ町田店、町田マルイ、ラゾーナ川崎プラザ、SHIBUYA109阿倍野店、FKDインターパーク店、ラウンドワン札幌すすきの店
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
生クリームだけのスイーツ缶「なまくり」から、バレンタインに向けた新作フレーバー「チョコ&ラズベリー」が復刻。2025年1月14日(火)から3月中旬までの期間、渋谷109やラゾーナ川崎プラザなど全国9ヶ所に設置されている「なまくり自販機」にて販売。
「なまくり」は、“9割が特製生クリーム”でできたスイーツ缶。舌でとろけるように軽く口どけ、濃厚な味わいながらも、最後まで軽やかに食べ進めることができるのが特徴だ。簡単に購入できる自販機販売や、真っ白なクリームが詰まったビジュアルで高い人気を誇っている。
生チョコをトッピング
そんな生クリームスイーツ缶「なまくり」に、新作フレーバー「チョコ&ラズベリー」が加わる。ベースとなるチョコクリームは、「なまくり」の特製生クリームにチョコレートをたっぷり混ぜ合わせた、濃厚なコクのある味わい。トップに、甘酸っぱいラズベリーソースと生チョコをあしらっており、味と食感のアクセントを楽しめる。
「チョコ&ラズベリー」250ml 880円
販売期間:2025年1月14日(火)~3月中旬予定
販売場所: SHIBUYA109渋谷店、アドアーズサンシャイン店、ゲームプラザGAO歌舞伎町、アドアーズ町田店、町田マルイ、ラゾーナ川崎プラザ、SHIBUYA109阿倍野店、FKDインターパーク店、ラウンドワン札幌すすきの店
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2025-01-26 03:00