鶴屋吉信初のフルーツ味「つばらつばら」“りんご果肉入り”あん×もっちり皮の冬限定焼き菓子 [情報 食べ物]
スポンサードリンク
鶴屋吉信初のフルーツ味「つばらつばら」“りんご果肉入り”あん×もっちり皮の冬限定焼き菓子
老舗和菓子店・鶴屋吉信(tsuruyayoshinobu)から、冬限定の焼き菓子「つばらつばら りんご」が登場。2024年12月1日(日)より、鶴屋吉信本店・直営店ほかにて発売。
“しみじみ、心ゆくまで”という言葉の意味通り、上質な素材と職人技でつくり上げる鶴屋吉信の「つばらつばら」。もち粉を使用した“もちもち”食感のやわらかい焼皮で、優しい甘みの小倉あんを包み込んだベストセラー焼き菓子だ。2024年冬は、鶴屋吉信初となるフルーツを使用したフレーバー「つばらつばら りんご」がラインナップする。
りんごあんは、まろやかな白あんにりんごの果汁やりんごペースト、国産りんごの果肉を加えた、果実感あふれる味わいが魅力。しっとりとした焼皮と華やかなりんごの香りや食感を同時に楽しむことができる。また、ポップなりんごを描いた総柄パッケージや、りんご型ボックスのキュートなデザインが揃うので、手土産やギフトにもおすすめしたい。
鶴屋吉信「つばらつばら りんご」
発売日:2024年12月1日(日)
※11月22日(金)12:00~公式オンラインショップにて予約開始
取扱店舗:鶴屋吉信本店・直営店・百貨店などの店頭、公式オンラインショップ
※売店など一部取り扱いのない店舗あり
価格:1個 270円、5個入(意匠箱・りんごBOX共通) 1,458円、10個入 2,916円、15個入 4,320円、20個入 5,832円、30個入 8,640円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
老舗和菓子店・鶴屋吉信(tsuruyayoshinobu)から、冬限定の焼き菓子「つばらつばら りんご」が登場。2024年12月1日(日)より、鶴屋吉信本店・直営店ほかにて発売。
“しみじみ、心ゆくまで”という言葉の意味通り、上質な素材と職人技でつくり上げる鶴屋吉信の「つばらつばら」。もち粉を使用した“もちもち”食感のやわらかい焼皮で、優しい甘みの小倉あんを包み込んだベストセラー焼き菓子だ。2024年冬は、鶴屋吉信初となるフルーツを使用したフレーバー「つばらつばら りんご」がラインナップする。
りんごあんは、まろやかな白あんにりんごの果汁やりんごペースト、国産りんごの果肉を加えた、果実感あふれる味わいが魅力。しっとりとした焼皮と華やかなりんごの香りや食感を同時に楽しむことができる。また、ポップなりんごを描いた総柄パッケージや、りんご型ボックスのキュートなデザインが揃うので、手土産やギフトにもおすすめしたい。
鶴屋吉信「つばらつばら りんご」
発売日:2024年12月1日(日)
※11月22日(金)12:00~公式オンラインショップにて予約開始
取扱店舗:鶴屋吉信本店・直営店・百貨店などの店頭、公式オンラインショップ
※売店など一部取り扱いのない店舗あり
価格:1個 270円、5個入(意匠箱・りんごBOX共通) 1,458円、10個入 2,916円、15個入 4,320円、20個入 5,832円、30個入 8,640円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2024-11-28 21:00
メゾンカカオ初のカフェ併設ショップが東京・丸の内に、店舗限定“できたて”生フォンダンやケーキ [情報 食べ物]
スポンサードリンク
メゾンカカオ初のカフェ併設ショップが東京・丸の内に、店舗限定“できたて”生フォンダンやケーキ
メゾンカカオ(MAISON CACAO)は、都内初となる旗艦店としてカフェ併設型のショップ「メゾンカカオ 丸の内」を、2024年12月1日(日)に、東京・丸の内にオープン。
鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド・メゾンカカオ。都内1号店となる旗艦店「メゾンカカオ 丸の内」は、キッチンでショコラティエが作る“できたて”スイーツをその場で楽しめるブランド初のカフェ併設型のショップだ。繊細な風味と食感にこだわった、丸の内店限定のスイーツを楽しめる。
「メゾンカカオ 丸の内店」のシグネチャースイーツとなるのは、コロンビアの豊かな土壌で育った華やかなカカオと繊細なブレンドから生まれた瑞々しいチョコレートを、美しい5層のケーキに閉じ込めた「生フロルケーキ」。
カカオの断面をモチーフにしたデザインで、中から現れる色どり豊かな層の重なりは、ひと口ごとに滑らかな口どけと豊かな味わいを楽しめる。ベルガモット香るブラックと、エルダーフラワー香るホワイトの2種類を用意する。
「ブラック」は、ビターなチョコレートムースにベルガモットの香りをプラス。バニラムースとトロピカルフルーツムースを中に忍ばせた。食感のアクセントとして、軽やかなチョコスポンジとアーモンド&ヘーゼルナッツのクランチを加えている。
一方、「ホワイト」は、ホワイトチョコレートムースにエルダーフラワーの香りを加え、あまおう苺とフランボワーズのジュレ、オレンジハチミツムースを重ねた華やかなフレーバー。ローストピスタチオのクランチが、爽やかさと深みを絶妙に調和させる。
「生フォンダン」は、「生フォンダン」は、単一の産地から採れた原料のみを用いて製造を行う、メゾンカカオならではの“シングルテロワール”の美味しさを生フォンダンで表現した1品。豊かな生態系が育んだ個性豊かなカカオは、ひと口ごとにアロマと華やかな香りを演出する。
ショコラティエがその日ごとに焼き加減を調整し、注文後に焼き上げるほんのりレアな仕上がりもポイント。添えられたジュレやソースと共に、味わいの変化を楽しむことができる。
このほか、何層にも重ねた香ばしいパイとクリーム、フルーツジャムを調和させ、ビターチョコバーをアクセントに添えた「生ミルフィーユ」や、香ばしいタルト生地に栗のクレームダマンドとカシス入りプラリネクリームを加え、6層の栗クリームで仕上げた「生モンブラン」を用意する。
メゾンカカオ丸の内店
オープン日:2024年12月1日(日)
住所:東京都千代田区丸の内3丁目3−1新東京ビル1階 角地
営業時間:10:00~20:00
メニュー例:
・生フォンダン 1皿/1,650円
・生フロルケーキ ブラック・ホワイト各1個/1,650円
・生モンブラン 1皿/1100円
・生ミルフィーユ 1皿/1,650円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
メゾンカカオ(MAISON CACAO)は、都内初となる旗艦店としてカフェ併設型のショップ「メゾンカカオ 丸の内」を、2024年12月1日(日)に、東京・丸の内にオープン。
鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド・メゾンカカオ。都内1号店となる旗艦店「メゾンカカオ 丸の内」は、キッチンでショコラティエが作る“できたて”スイーツをその場で楽しめるブランド初のカフェ併設型のショップだ。繊細な風味と食感にこだわった、丸の内店限定のスイーツを楽しめる。
「メゾンカカオ 丸の内店」のシグネチャースイーツとなるのは、コロンビアの豊かな土壌で育った華やかなカカオと繊細なブレンドから生まれた瑞々しいチョコレートを、美しい5層のケーキに閉じ込めた「生フロルケーキ」。
カカオの断面をモチーフにしたデザインで、中から現れる色どり豊かな層の重なりは、ひと口ごとに滑らかな口どけと豊かな味わいを楽しめる。ベルガモット香るブラックと、エルダーフラワー香るホワイトの2種類を用意する。
「ブラック」は、ビターなチョコレートムースにベルガモットの香りをプラス。バニラムースとトロピカルフルーツムースを中に忍ばせた。食感のアクセントとして、軽やかなチョコスポンジとアーモンド&ヘーゼルナッツのクランチを加えている。
一方、「ホワイト」は、ホワイトチョコレートムースにエルダーフラワーの香りを加え、あまおう苺とフランボワーズのジュレ、オレンジハチミツムースを重ねた華やかなフレーバー。ローストピスタチオのクランチが、爽やかさと深みを絶妙に調和させる。
「生フォンダン」は、「生フォンダン」は、単一の産地から採れた原料のみを用いて製造を行う、メゾンカカオならではの“シングルテロワール”の美味しさを生フォンダンで表現した1品。豊かな生態系が育んだ個性豊かなカカオは、ひと口ごとにアロマと華やかな香りを演出する。
ショコラティエがその日ごとに焼き加減を調整し、注文後に焼き上げるほんのりレアな仕上がりもポイント。添えられたジュレやソースと共に、味わいの変化を楽しむことができる。
このほか、何層にも重ねた香ばしいパイとクリーム、フルーツジャムを調和させ、ビターチョコバーをアクセントに添えた「生ミルフィーユ」や、香ばしいタルト生地に栗のクレームダマンドとカシス入りプラリネクリームを加え、6層の栗クリームで仕上げた「生モンブラン」を用意する。
メゾンカカオ丸の内店
オープン日:2024年12月1日(日)
住所:東京都千代田区丸の内3丁目3−1新東京ビル1階 角地
営業時間:10:00~20:00
メニュー例:
・生フォンダン 1皿/1,650円
・生フロルケーキ ブラック・ホワイト各1個/1,650円
・生モンブラン 1皿/1100円
・生ミルフィーユ 1皿/1,650円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2024-11-28 12:00
猿田彦珈琲、ピスタチオミルク×苺ソースのクリスマス限定ラテや“まるで苺ショート”なデザートドリンク [情報 食べ物]
スポンサードリンク
猿田彦珈琲、ピスタチオミルク×苺ソースのクリスマス限定ラテや“まるで苺ショート”なデザートドリンク
スペシャルティコーヒー専門店・猿田彦珈琲(Sarutahiko Coffee)は、2024年クリスマス限定ドリンク「クリスマスフロラッテ」「ストロベリーショートケーキフラッペ」を、2024年11月26日(火)から12月25日(水)までの期間限定で提供。
“ラテの美味しさが溢れ出る”という意味が込められた「フロラッテ」から、クリスマス限定フレーバーが登場。まろやかなミルクにピスタチオソースを加えてスチームすることで、“ふわふわ”質感とやさしい甘さのホットドリンクに。トップには、なめらかなムースホイップとストロベリーソースをあしらった。一口目は苺の甘酸っぱさ、段々と香ばしいピスタチオの風味が広がる、味わいの変化を楽しんで。
デザート感覚で飲めるフローズンドリンク「ストロベリーショートケーキフラッペ」も要チェック。果肉感たっぷりの苺と上品な甘さのバニラフローズンにホイップを絞り、“まるでショートケーキ”のような1杯に仕上げた。また、サクサク食感を楽しめるクッキーとストロベリーフレークのトッピングもポイントだ。
猿田彦珈琲 2024年クリスマス限定ドリンク
販売期間:2024年11月26日(火)〜12月25日(水)
販売店舗:猿田彦珈琲店舗全店 ※豆屋を除く
価格:
・「クリスマスフロラッテ」650円 ※ホットのみ
・「ストロベリーショートケーキフラッペ」750円 ※アイスのみ ※図書館店を除く
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
スペシャルティコーヒー専門店・猿田彦珈琲(Sarutahiko Coffee)は、2024年クリスマス限定ドリンク「クリスマスフロラッテ」「ストロベリーショートケーキフラッペ」を、2024年11月26日(火)から12月25日(水)までの期間限定で提供。
“ラテの美味しさが溢れ出る”という意味が込められた「フロラッテ」から、クリスマス限定フレーバーが登場。まろやかなミルクにピスタチオソースを加えてスチームすることで、“ふわふわ”質感とやさしい甘さのホットドリンクに。トップには、なめらかなムースホイップとストロベリーソースをあしらった。一口目は苺の甘酸っぱさ、段々と香ばしいピスタチオの風味が広がる、味わいの変化を楽しんで。
デザート感覚で飲めるフローズンドリンク「ストロベリーショートケーキフラッペ」も要チェック。果肉感たっぷりの苺と上品な甘さのバニラフローズンにホイップを絞り、“まるでショートケーキ”のような1杯に仕上げた。また、サクサク食感を楽しめるクッキーとストロベリーフレークのトッピングもポイントだ。
猿田彦珈琲 2024年クリスマス限定ドリンク
販売期間:2024年11月26日(火)〜12月25日(水)
販売店舗:猿田彦珈琲店舗全店 ※豆屋を除く
価格:
・「クリスマスフロラッテ」650円 ※ホットのみ
・「ストロベリーショートケーキフラッペ」750円 ※アイスのみ ※図書館店を除く
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2024-11-28 03:00