ミスタードーナツ「台湾ゴハン祭り」ごま団子風パイ&“ぷにゅん”と食感のフルーツティ [情報 食べ物]
スポンサードリンク
ミスタードーナツ「台湾ゴハン祭り」ごま団子風パイ&“ぷにゅん”と食感のフルーツティ
ミスタードーナツ(Mister Donut)の「ミスドゴハン」シリーズから、“台湾”をテーマにした新作メニューが登場。「ミスタードーナツ 台湾ゴハン祭り」として、2024年10月2日(水)から2025年3月下旬まで期間限定発売。
食事メニューを展開している「ミスドゴハン」シリーズから、“台湾グルメ”をテーマにした新作が登場。まず注目したいのは、小腹が空いたときにサッと食べられる“サクサク食感パイ”だ。
たとえば「台湾ごま団子風パイ」は、黒ごまあんともちフィリングをパイ生地で包み、ごまをトッピングして焼き上げた1品。また「台湾胡椒餅風パイ」は、胡椒を効かせた豚肉入りのあんをつめ込んだ、食べ応え抜群のパイとなっている。
もち粉を加えた“もちもち食感”のピザ生地が特徴の「ピザッタ」。今回は、魯肉飯から着想を得て、ほんのり五香粉が香る肉みそと、コク深いゴーダチーズをトッピングした。注文を受けてから焼き上げるため、“できたてアツアツ”の状態を楽しめるのも嬉しい。
食事メニューと一緒に楽しみたい、“台湾風”デザートドリンク2種も登場する。「台湾粉粿 フルーツティピーチ&ミックスベリー」は、アールグレイティをベースに、“ぷにゅん”と食感の粉粿(フングイ)や爽やかな甘さのピーチ、甘酸っぱいストロベリー&ブルーベリーを加えたフルーツティ。香り高い紅茶と、“ごろごろ”としたフルーツのハーモニーを楽しめる。
一方「台湾粉粿 ルーツティ マンゴー&パッションフルーツ」は、ジャスミンティがベース。新食感の粉粿と、マンゴーやパッションフルーツをミックスし、トロピカルな味わいに仕上げている。
台湾の郷土料理や定番料理の味わいを、ミスタードーナツの「汁そば」に落とし込んだ3種の麺メニューもお目見え。「台湾風ルーロー麺」は、台湾の郷土料理である魯肉飯(ルーローハン)をイメージした汁そば。豚挽き肉をたまり醤油と濃口醤油をブレンドしたスープで柔らかく煮込み、玉ねぎ油でコクをプラス。香り高い五香粉(ウーシャンフェン)をアクセントとして加え、スパイスが食欲をそそる1品に仕上げた。
「台湾風豆乳野菜麺」は、台湾の朝食の定番・鹹豆漿(シェントウジャン)をイメージした豆乳スープに、えびやキャベツ、もやしなどを入れた、ピリ辛の野菜麺。このほか、酸味と辛みのバランスがクセになる「台湾風鶏サンラータン麺」も登場する。
「ミスタードーナツ 台湾ゴハン祭り」
開催期間:2024年10月2日(水)~2025年3月下旬 ※順次販売終了予定
対象ショップ:ミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)
※「台湾風ルーロー麺」「台湾風豆乳野菜麺」「台湾風鶏サンラータン麺」はミスタードーナツ飲茶取扱店のみ販売
価格:
・台湾風ルーロー麺 イートイン 693円
・台湾風豆乳野菜麺 イートイン 693円
・台湾風鶏サンラータン麺 イートイン 693円
・ピザッタ 台湾風ルーロー テイクアウト 486円、イートイン 495円
・台湾胡椒餅風パイ テイクアウト 259円、イートイン 264円
・台湾ごま団子風パイ テイクアウト 259円、イートイン 264円
・台湾粉粿 フルーツティピーチ&ミックスベリー テイクアウト 540円、イートイン 550円
・台湾粉粿 フルーツティ マンゴー&パッションフルーツ テイクアウト 540円、イートイン 550円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ミスタードーナツ(Mister Donut)の「ミスドゴハン」シリーズから、“台湾”をテーマにした新作メニューが登場。「ミスタードーナツ 台湾ゴハン祭り」として、2024年10月2日(水)から2025年3月下旬まで期間限定発売。
食事メニューを展開している「ミスドゴハン」シリーズから、“台湾グルメ”をテーマにした新作が登場。まず注目したいのは、小腹が空いたときにサッと食べられる“サクサク食感パイ”だ。
たとえば「台湾ごま団子風パイ」は、黒ごまあんともちフィリングをパイ生地で包み、ごまをトッピングして焼き上げた1品。また「台湾胡椒餅風パイ」は、胡椒を効かせた豚肉入りのあんをつめ込んだ、食べ応え抜群のパイとなっている。
もち粉を加えた“もちもち食感”のピザ生地が特徴の「ピザッタ」。今回は、魯肉飯から着想を得て、ほんのり五香粉が香る肉みそと、コク深いゴーダチーズをトッピングした。注文を受けてから焼き上げるため、“できたてアツアツ”の状態を楽しめるのも嬉しい。
食事メニューと一緒に楽しみたい、“台湾風”デザートドリンク2種も登場する。「台湾粉粿 フルーツティピーチ&ミックスベリー」は、アールグレイティをベースに、“ぷにゅん”と食感の粉粿(フングイ)や爽やかな甘さのピーチ、甘酸っぱいストロベリー&ブルーベリーを加えたフルーツティ。香り高い紅茶と、“ごろごろ”としたフルーツのハーモニーを楽しめる。
一方「台湾粉粿 ルーツティ マンゴー&パッションフルーツ」は、ジャスミンティがベース。新食感の粉粿と、マンゴーやパッションフルーツをミックスし、トロピカルな味わいに仕上げている。
台湾の郷土料理や定番料理の味わいを、ミスタードーナツの「汁そば」に落とし込んだ3種の麺メニューもお目見え。「台湾風ルーロー麺」は、台湾の郷土料理である魯肉飯(ルーローハン)をイメージした汁そば。豚挽き肉をたまり醤油と濃口醤油をブレンドしたスープで柔らかく煮込み、玉ねぎ油でコクをプラス。香り高い五香粉(ウーシャンフェン)をアクセントとして加え、スパイスが食欲をそそる1品に仕上げた。
「台湾風豆乳野菜麺」は、台湾の朝食の定番・鹹豆漿(シェントウジャン)をイメージした豆乳スープに、えびやキャベツ、もやしなどを入れた、ピリ辛の野菜麺。このほか、酸味と辛みのバランスがクセになる「台湾風鶏サンラータン麺」も登場する。
「ミスタードーナツ 台湾ゴハン祭り」
開催期間:2024年10月2日(水)~2025年3月下旬 ※順次販売終了予定
対象ショップ:ミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)
※「台湾風ルーロー麺」「台湾風豆乳野菜麺」「台湾風鶏サンラータン麺」はミスタードーナツ飲茶取扱店のみ販売
価格:
・台湾風ルーロー麺 イートイン 693円
・台湾風豆乳野菜麺 イートイン 693円
・台湾風鶏サンラータン麺 イートイン 693円
・ピザッタ 台湾風ルーロー テイクアウト 486円、イートイン 495円
・台湾胡椒餅風パイ テイクアウト 259円、イートイン 264円
・台湾ごま団子風パイ テイクアウト 259円、イートイン 264円
・台湾粉粿 フルーツティピーチ&ミックスベリー テイクアウト 540円、イートイン 550円
・台湾粉粿 フルーツティ マンゴー&パッションフルーツ テイクアウト 540円、イートイン 550円
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2024-10-03 21:00
クリスピー・クリーム・ドーナツのハロウィン限定“ジャックランタン”、かぼちゃ×キャラメルクリームで [情報 テレビ]
スポンサードリンク
クリスピー・クリーム・ドーナツのハロウィン限定“ジャックランタン”、かぼちゃ×キャラメルクリームで
リスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)から、ハロウィン限定ドーナツ「クリスピー・クリーム ハロウィン(KRISPY KREME HALLOWEEN)」が登場。2024年10月1日(火)から10月31日(木)までの期間限定で販売。
注目は、コワ可愛いスカルを表現した「ホワイトチョコ スカル」。ホワイトチョコレートコーティングに、ミルクチョコレートでおどけた目玉や口を描いた。生地の中には、口どけなめらかな生チョコレート入りのクリームを詰め込んでいる。
毎年好評を博しているジャックランタンをモチーフにしたドーナツは、「キャラメル パンプキン ジャック」としてラインナップ。パンプキン風味のフェイスに、三角形の目と口を描き、ヘタに見立てたカボチャの種を配している。中にはキャラメル香るクリームを詰めており、秋らしい味わいを楽しめる。
「ムラサキイモ モンスター」は、チョコレートシリアルで3つ目を表現したモンスター風の1品に。ムラサキイモ風味のコーティングに、3つ目と甘酸っぱいストロベリーナパージュの血が滴るにんまりとした口を描いた。ムラサキイモならではの、やさしい甘さとほっこりとした味わいが魅力だ。
また、定番「チョコレート グレーズド」をミルキーなクモの巣模様に変身させた「チョコ スパイダー」や、同じく定番メニュー「チョコ スプリンクル」のハロウィンカラー仕様「ハロウィン スプリンクル」が展開される。
さらに、ハロウィン限定ドーナツに、定番ドーナツ「オリジナル・グレーズド」を合わせた期間限定セット、ミニサイズのモンスター風ドーナツのセット「ハロウィン ミニ ボックス」なども揃う。
「クリスピー・クリーム ハロウィン」
販売期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
販売店舗:クリスピー・クリーム・ドーナツ全店舗
※催事及びKKD店舗以外の小売店を除く
商品例:
・「キャラメル パンプキン ジャック」356円、イートイン 363円
・「ホワイトチョコ スカル」356円、イートイン 363円
・「ムラサキイモ モンスター」324円、イートイン 330円
・「チョコ スパイダー」270円、イートイン 275円
・「ハロウィン スプリンクル」270円、イートイン 275円
・「ハロウィン ダズン(12個)」2,700円、イートイン 2,750円
・「ハロウィン ダズン ハーフ(6個)」1,609円、イートイン 1,639円
・「ハロウィン ボックス(3個)」1,004円、イートイン 1,023円
<提供期間:2024年10月1日(火)~10月24日(木)>
・「ハロウィン ミニ ボックス(20個)」2,484円、イートイン 2,530円
・「ハロウィン ミニ ボックス ハーフ(10個)」1,468円、イートイン 1,496円
・「ハロウィン ミニミニ ボックス(3個)」540円、イートイン 550円
※店舗により価格が異なる場合あり。
※販売方法は予告なく変更になる場合あり。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
リスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)から、ハロウィン限定ドーナツ「クリスピー・クリーム ハロウィン(KRISPY KREME HALLOWEEN)」が登場。2024年10月1日(火)から10月31日(木)までの期間限定で販売。
注目は、コワ可愛いスカルを表現した「ホワイトチョコ スカル」。ホワイトチョコレートコーティングに、ミルクチョコレートでおどけた目玉や口を描いた。生地の中には、口どけなめらかな生チョコレート入りのクリームを詰め込んでいる。
毎年好評を博しているジャックランタンをモチーフにしたドーナツは、「キャラメル パンプキン ジャック」としてラインナップ。パンプキン風味のフェイスに、三角形の目と口を描き、ヘタに見立てたカボチャの種を配している。中にはキャラメル香るクリームを詰めており、秋らしい味わいを楽しめる。
「ムラサキイモ モンスター」は、チョコレートシリアルで3つ目を表現したモンスター風の1品に。ムラサキイモ風味のコーティングに、3つ目と甘酸っぱいストロベリーナパージュの血が滴るにんまりとした口を描いた。ムラサキイモならではの、やさしい甘さとほっこりとした味わいが魅力だ。
また、定番「チョコレート グレーズド」をミルキーなクモの巣模様に変身させた「チョコ スパイダー」や、同じく定番メニュー「チョコ スプリンクル」のハロウィンカラー仕様「ハロウィン スプリンクル」が展開される。
さらに、ハロウィン限定ドーナツに、定番ドーナツ「オリジナル・グレーズド」を合わせた期間限定セット、ミニサイズのモンスター風ドーナツのセット「ハロウィン ミニ ボックス」なども揃う。
「クリスピー・クリーム ハロウィン」
販売期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
販売店舗:クリスピー・クリーム・ドーナツ全店舗
※催事及びKKD店舗以外の小売店を除く
商品例:
・「キャラメル パンプキン ジャック」356円、イートイン 363円
・「ホワイトチョコ スカル」356円、イートイン 363円
・「ムラサキイモ モンスター」324円、イートイン 330円
・「チョコ スパイダー」270円、イートイン 275円
・「ハロウィン スプリンクル」270円、イートイン 275円
・「ハロウィン ダズン(12個)」2,700円、イートイン 2,750円
・「ハロウィン ダズン ハーフ(6個)」1,609円、イートイン 1,639円
・「ハロウィン ボックス(3個)」1,004円、イートイン 1,023円
<提供期間:2024年10月1日(火)~10月24日(木)>
・「ハロウィン ミニ ボックス(20個)」2,484円、イートイン 2,530円
・「ハロウィン ミニ ボックス ハーフ(10個)」1,468円、イートイン 1,496円
・「ハロウィン ミニミニ ボックス(3個)」540円、イートイン 550円
※店舗により価格が異なる場合あり。
※販売方法は予告なく変更になる場合あり。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2024-10-03 03:00